管理人がどうやってオンライン小説サイトを作っていったのか、その実体験によるノウハウや悪戦苦闘の日々をつづるWEB小説制作日記ブログです。
ちょっと変わった独自システム付きのネット小説サイトを運営しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スランプに陥って小説が書けなくなった時、作者にとって恐ろしいのは、その間に読者に離れていかれることです。
そもそもネット小説(Web小説)では未完のままに終わる小説が少なくないため、読者の方々はその辺り、敏感になっているものと思われます。
(ネット小説(ネット小説以外の他のメディアで使う場合もあるようですが)が完結しないままの状態を指す「エターナる」あるいは「エタる」という言葉が存在するくらいですから…。)
なので「続きを書きたい」という意思があるなら(続きを書く予定があるなら)、読者の方に「この作者、もうこの話を書くの止めたんだ」あるいは「小説を書くこと自体やめてしまったんだ」と思われないようにすることが肝心です。
…ということで、効果があるのかどうかは分かりませんが、自分がそういった場合に備えて心がけていることを、いくつか挙げていきたいと思います。
そもそもネット小説(Web小説)では未完のままに終わる小説が少なくないため、読者の方々はその辺り、敏感になっているものと思われます。
(ネット小説(ネット小説以外の他のメディアで使う場合もあるようですが)が完結しないままの状態を指す「エターナる」あるいは「エタる」という言葉が存在するくらいですから…。)
なので「続きを書きたい」という意思があるなら(続きを書く予定があるなら)、読者の方に「この作者、もうこの話を書くの止めたんだ」あるいは「小説を書くこと自体やめてしまったんだ」と思われないようにすることが肝心です。
…ということで、効果があるのかどうかは分かりませんが、自分がそういった場合に備えて心がけていることを、いくつか挙げていきたいと思います。
- 先手を打って完結作品を1作以上UPしておく
- 未完の作品がいくつも乱立している状態というのは、読者目線からすると、いかにもマズい状態かと思われます。
ある意味「俺、エターナるの得意やねん」と公言しているようなものですし、読者にも「どうせまた未完のままで次の作品に行くんだろ」と思われかねません。
なので「この作者、物語を完結させる能力は一応あるんだな」と読者に理解してもらうために、少なくとも1作以上は完結作品があることが望ましいと思うのです。
(まぁ、それで実際、スランプ時に復活を待ってもらえるのかどうかは分かりませんが…。)
自分もそれを考えて、ネット・デビュー作にはちゃんと完結できる作品を選び、実際に完結させました。
(しかも2作品同時連載の上で、2作とも完結させるという方法を取りました。複数作品を同時並行で書いていても、ちゃんと完結できるということを示しておきたくて…。
まぁ、リアルタイムで作品を追ってきてくれていた読者の方でないと気づいていないことかも知れませんが…。ちなみに「花咲く夜に君の名を呼ぶ」と「夢見の島の眠れる女神」の2作です。途中までの風呂敷の広げ方が半端ないので(と言うか脇に出てくる情報量が半端ないので)、読者様に「どうせ完結しないんだろうな」と思われていたとしても不思議ではない2作だったりします…。)
- 情報発信をし続ける
- 次に大事なことは、読者に「小説を書くのを止めていない」「続きを書く気はある」という意思表示をすることです。
サイトのどこかに書くなり、ブログで近況を報告するなり、その他SNSなどで情報発信をし続け、読者を引きとめる努力をするべきだと思います。
この世界にネット小説家は山ほどいますし、ネット小説以外にも魅力的なコンテンツが山ほどあります。
何らかの手段で読者の興味を惹き続けないと、そういった他のナニカに興味を奪われ、読者が次々にフェード・アウトしていくという可能性が高いです。
ただ、いくら情報だけ発信しても、肝心の小説の続きが出ないのでは、やはり読者の心が離れていくことを止められないとは思います。
場合によっては「今はスランプで書けないけど、続きを書く気はある」と正直にカミング・アウトして、現状を逐一報告していくのも一つの手段なのかも知れません。
まぁ、それで読者が留まってくれるのか、結局離れていくのかは相手次第ですが…。
- 外伝やスピン・オフ、設定裏話などを放出
- 小説本編は書けなくても、外伝的な小話なら書ける・スピンアウトなら可能、という方なら、そういったものを発表していくのも一つの手段だと思います。
あるいは、本編の設定で読者の喜びそうな裏話・小ネタなどを(公表できる分だけ)出していくなど…。
要するにこれも「小説を書くのを止めていない」アピールであり、読者の興味を惹き続ける努力の一環ということですが…。
…まぁ結局は、どんなに対策を練ったところで、読者の性格は十人十色に違いますので、引き止められる人もいれば、離れていかれる人もいるでしょう。
他人の心を操ることはできませんので、そこはどうにもなりませんし、仕方がありません。
なので、何より一番の読者離れ対策は、たとえちょっとスランプに陥って更新が止まっても「それでも続きが読みたい」「続きが出るまで、どんなに長くても待ち続ける」と思ってもらえるほどの魅力を小説に込めておくことです。
(もちろん、それが自分の意思でできるなら苦労は無いのですが…。)
それと、読者に「待っていて」と言うのであれば、肝心のスランプ脱出の方にも力を入れていかなければなりません。
「続きはきっとあるから!」「そのうち出るから!」と期待させ続けて結局何も出ないのでは「(続きが)出る出る詐欺」で読者への裏切りになってしまいますから…。
…まぁ、どんなに脱出したくても、人間、自分ではどうにもできないスランプというものもあるかも知れませんけどね……。
関連記事>自分なりのメソッドを作ってスランプ予防
PR
ブログ内検索
ブログ更新&チェックについて。
このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったり、コメントくださって返事がなくても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。
カテゴリー
WEBサイト及びオリジナル小説
カスタマイズ系ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」TOPページ

和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」

魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」

異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」

児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」

乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)

恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」

歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
最新記事
(04/29)
(10/03)
(04/15)
(03/11)
(02/11)
その他のブログ
管理人プロフィール
- HN(ハンドル・ネーム):
- 津籠睦月(つごもりむつき)
- 職業:
- 社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
- 趣味:
- 小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
- 好きな小説ジャンル:
- ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
- 備考:
- 漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
オリジナルのWEB小説サイトを運営しています。
猫好きです。
HPにも小説内にも気づけばあちこちに猫が…。
各種WEBサービス公式リスト
サーバーダウン等だとTwitterにしか情報が上がっていないこともある…という教訓から、目ぼしい(というか自分の使っている) #Webサービス の #公式アカウント をリスト化しました。
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) July 5, 2020
(一覧は「メンバー」から見られます)#小説投稿サイト #ブログサービス #まとめリストhttps://t.co/aiPkZXNSSk
↑
下部のURL( twitter.com/i/… )をクリック(タップ)でリストが表示されます。
webサービス不具合情報
⚡️ "各種Webサービス不具合・変更情報etc"
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) July 5, 2020
各種Webサービスの不具合やサービス変更・終了関連の情報を放り込んでいくモーメント(Tweetまとめ)です。 気づいたものしか入れていません。#webサービス #不具合 #情報 #サーバーダウン #サービス終了 #変更https://t.co/vFVOFFIsZM
相互RSS
アクセス・カウンター
小説サイト「言ノ葉ノ森」関連Tweetまとめ
?? "小説サイト「言ノ葉ノ森」の軌跡"#自作サイト #サイト制作 #小説サイト #webデザイン #ウェブ小説https://t.co/0jKvWBOnW7
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) June 11, 2020
P R