管理人がどうやってオンライン小説サイトを作っていったのか、その実体験によるノウハウや悪戦苦闘の日々をつづるWEB小説制作日記ブログです。
ちょっと変わった独自システム付きのネット小説サイトを運営しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小説投稿サイトにもいろいろあり、それぞれシステムが違っています。
小説投稿機能などには、それほど大きな違いは無いかも知れませんが、評価システムやポイントの仕組みについては、投稿サイトによってかなりの違いがあるかと思います。
評価(ポイント)の仕組みについては、ヘルプ(ガイド)に載っている投稿サイトさんもありますが、明らかにしていない投稿サイトさんの方が多いでしょう。
そんな時、注目すべきものがあります。
それは、各小説投稿サイトさんの「エッセイ・ノンフィクション」ジャンルです。
この「ジャンル」の名前も、サイトさんによって異なってくるでしょうが…
(「エッセイ」や「ノンフィクション」のジャンル自体が無く、単純に「その他」とひとまとめになっているサイトさんもあります。)
このジャンルには、各小説投稿サイトさんのシステム・制度について考察・分析を投稿している方が、時々いらっしゃるのです。
(もちろん、全ての投稿サイトさんにこの種の考察・分析が載っているわけではありません。たまに、その小説投稿サイトではなく別の投稿サイトについての考察・分析を書いている方もいらっしゃいますし…。)
もちろん、考察・分析はあくまで「考察」で「分析」ですので、そのサイトのシステムをズバリ言い当られているかどうかは分かりません。
(検証してみようにも、検証するのが難しいものも多々ありますし…。)
しかし「合っているかどうかは分からないけど…」と「参考までに」見る分には、とても有益なのではないかと思います。
(自分でも検証できそうなものであれば、その情報を「参考に」して、検証してみるのもアリかと…。)
ただし注意すべき点が、いくつかあります。
ひとつは情報の鮮度。
評価法や仕組みを明示していないシステムについては、投稿サイトさんがいつの間にかそのシステムを変更していたとしても、なかなか気づくことができません。
実際、評価方法やポイントの付き方が「変わった」という話は(ネットの中で)目にしますので「もしかしたら、今はシステムが変わっているかも知れない」という視点を持っておくことは必要かと思います。
もうひとつは、考察者・分析者も気づかなかった「死角」が存在する可能性です。
いくつかの分析・考察を読み比べていくと気づくのですが「Aさんの指摘している部分に、Bさんは触れていない」ということがあります。
目のつけ所は人それぞれですし、人によって「検証できること・できないこと」があるでしょうから、ある情報に気づく人もいれば、気づかない人もいるでしょう。
(具体的には、とある小説投稿サイトさんで「ジャンルによってポイントの付き方に差がある」ということに、触れている方もいましたが、(おそらくは)気づいていない(検証できていない)方もいた…といった感じです。)
ですので、考察や分析を読んだからと言って、そこに書いてあることが全てと思い込まず、「他にも何かあるんじゃないか」という可能性を、常に頭の片隅に入れておくことです。
最後に、この種の考察・分析を読んでいく上でのプラスアルファのポイントがひとつ…。
それは「タイトルに引きずられずに、気になったものはとりあえず読んでみる」という姿勢です。
小説資料の探し方や自分の好きな小説を見つけるポイントとも共通することなのですが…
「探したい情報が、タイトルに含まれているとは限らない」ことを、常に頭に入れておいた方が良いということです。
まれに、全く関係のなさそうなタイトルの本・作品に、知りたかった情報が「おまけの雑学」的な感じで載っていることがあります。
たとえば投稿サイトの「インセンティブ制度について」書かれた考察・分析でも、インセンティブ制度について「だけ」ではなく、その他の「ポイント制度」について触れられているものもあります。
「自分の知りたいこととは関係無さそうだから、読まなくていいや」とスルーしてしまうのは勿体無いので、流し読みでも良いのでざっと目を通してみることをオススメします。
(時間が無い方なら、とりあえず「もくじ」だけ目を通してみるのもアリです。)
ちなみに、自分はこういった分析・考察を「はてなブックマーク」でとりあえずブクマして収集していたりします。
(「ノンフィクション」や「その他」ジャンルは作品数が他に比べて少ないとは言え、「ブクマ」や「しおり」や「お気に入り」などで「後で探せるように」しておかないと、他の作品に埋もれて見つからなくなってしまったりしますので…。)
<関連記事(外部サイト)→小説投稿サイトの分析(はてなブックマーク)>
小説投稿機能などには、それほど大きな違いは無いかも知れませんが、評価システムやポイントの仕組みについては、投稿サイトによってかなりの違いがあるかと思います。
評価(ポイント)の仕組みについては、ヘルプ(ガイド)に載っている投稿サイトさんもありますが、明らかにしていない投稿サイトさんの方が多いでしょう。
そんな時、注目すべきものがあります。
それは、各小説投稿サイトさんの「エッセイ・ノンフィクション」ジャンルです。
この「ジャンル」の名前も、サイトさんによって異なってくるでしょうが…
(「エッセイ」や「ノンフィクション」のジャンル自体が無く、単純に「その他」とひとまとめになっているサイトさんもあります。)
このジャンルには、各小説投稿サイトさんのシステム・制度について考察・分析を投稿している方が、時々いらっしゃるのです。
(もちろん、全ての投稿サイトさんにこの種の考察・分析が載っているわけではありません。たまに、その小説投稿サイトではなく別の投稿サイトについての考察・分析を書いている方もいらっしゃいますし…。)
もちろん、考察・分析はあくまで「考察」で「分析」ですので、そのサイトのシステムをズバリ言い当られているかどうかは分かりません。
(検証してみようにも、検証するのが難しいものも多々ありますし…。)
しかし「合っているかどうかは分からないけど…」と「参考までに」見る分には、とても有益なのではないかと思います。
(自分でも検証できそうなものであれば、その情報を「参考に」して、検証してみるのもアリかと…。)
ただし注意すべき点が、いくつかあります。
ひとつは情報の鮮度。
評価法や仕組みを明示していないシステムについては、投稿サイトさんがいつの間にかそのシステムを変更していたとしても、なかなか気づくことができません。
実際、評価方法やポイントの付き方が「変わった」という話は(ネットの中で)目にしますので「もしかしたら、今はシステムが変わっているかも知れない」という視点を持っておくことは必要かと思います。
もうひとつは、考察者・分析者も気づかなかった「死角」が存在する可能性です。
いくつかの分析・考察を読み比べていくと気づくのですが「Aさんの指摘している部分に、Bさんは触れていない」ということがあります。
目のつけ所は人それぞれですし、人によって「検証できること・できないこと」があるでしょうから、ある情報に気づく人もいれば、気づかない人もいるでしょう。
(具体的には、とある小説投稿サイトさんで「ジャンルによってポイントの付き方に差がある」ということに、触れている方もいましたが、(おそらくは)気づいていない(検証できていない)方もいた…といった感じです。)
ですので、考察や分析を読んだからと言って、そこに書いてあることが全てと思い込まず、「他にも何かあるんじゃないか」という可能性を、常に頭の片隅に入れておくことです。
最後に、この種の考察・分析を読んでいく上でのプラスアルファのポイントがひとつ…。
それは「タイトルに引きずられずに、気になったものはとりあえず読んでみる」という姿勢です。
小説資料の探し方や自分の好きな小説を見つけるポイントとも共通することなのですが…
「探したい情報が、タイトルに含まれているとは限らない」ことを、常に頭に入れておいた方が良いということです。
まれに、全く関係のなさそうなタイトルの本・作品に、知りたかった情報が「おまけの雑学」的な感じで載っていることがあります。
たとえば投稿サイトの「インセンティブ制度について」書かれた考察・分析でも、インセンティブ制度について「だけ」ではなく、その他の「ポイント制度」について触れられているものもあります。
「自分の知りたいこととは関係無さそうだから、読まなくていいや」とスルーしてしまうのは勿体無いので、流し読みでも良いのでざっと目を通してみることをオススメします。
(時間が無い方なら、とりあえず「もくじ」だけ目を通してみるのもアリです。)
ちなみに、自分はこういった分析・考察を「はてなブックマーク」でとりあえずブクマして収集していたりします。
(「ノンフィクション」や「その他」ジャンルは作品数が他に比べて少ないとは言え、「ブクマ」や「しおり」や「お気に入り」などで「後で探せるように」しておかないと、他の作品に埋もれて見つからなくなってしまったりしますので…。)
<関連記事(外部サイト)→小説投稿サイトの分析(はてなブックマーク)>
PR
ブログ内検索
ブログ更新&チェックについて。
このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったり、コメントくださって返事がなくても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。
カテゴリー
WEBサイト及びオリジナル小説
カスタマイズ系ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」TOPページ
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
最新記事
(04/29)
(10/03)
(04/15)
(03/11)
(02/11)
その他のブログ
管理人プロフィール
- HN(ハンドル・ネーム):
- 津籠睦月(つごもりむつき)
- 職業:
- 社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
- 趣味:
- 小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
- 好きな小説ジャンル:
- ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
- 備考:
- 漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
オリジナルのWEB小説サイトを運営しています。
猫好きです。
HPにも小説内にも気づけばあちこちに猫が…。
各種WEBサービス公式リスト
サーバーダウン等だとTwitterにしか情報が上がっていないこともある…という教訓から、目ぼしい(というか自分の使っている) #Webサービス の #公式アカウント をリスト化しました。
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) July 5, 2020
(一覧は「メンバー」から見られます)#小説投稿サイト #ブログサービス #まとめリストhttps://t.co/aiPkZXNSSk
↑
下部のURL( twitter.com/i/… )をクリック(タップ)でリストが表示されます。
webサービス不具合情報
⚡️ "各種Webサービス不具合・変更情報etc"
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) July 5, 2020
各種Webサービスの不具合やサービス変更・終了関連の情報を放り込んでいくモーメント(Tweetまとめ)です。 気づいたものしか入れていません。#webサービス #不具合 #情報 #サーバーダウン #サービス終了 #変更https://t.co/vFVOFFIsZM
相互RSS
アクセス・カウンター
小説サイト「言ノ葉ノ森」関連Tweetまとめ
?? "小説サイト「言ノ葉ノ森」の軌跡"#自作サイト #サイト制作 #小説サイト #webデザイン #ウェブ小説https://t.co/0jKvWBOnW7
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) June 11, 2020
P R