管理人がどうやってオンライン小説サイトを作っていったのか、その実体験によるノウハウや悪戦苦闘の日々をつづるWEB小説制作日記ブログです。
ちょっと変わった独自システム付きのネット小説サイトを運営しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、「小説で起承転結の承は何を書けば良いのか?」という理想や目標を書きましたが、「どう書くのか?」を書いていなかった気がするので、今回はその辺りをまとめていこうと思います。
あくまで個人の意見ですので、参考程度にご覧ください。
<関連記事>「起承転結」の「承」
あくまで個人の意見ですので、参考程度にご覧ください。
<関連記事>「起承転結」の「承」
- 「転」「結」からの逆算でストーリーを作る
- 以前の記事でも書きましたが、「承」はその後に来る「転」「結」のための前フリ、準備期間でもあります。
なので、「転」「結」に至るまでの間に何が必要か、どんなエピソードを入れれば盛り上がるかを考え、ピックアップしていけば、ある程度「承」のプロットが作りやすいです。
たとえば、バトルものではよくある展開かと思いますが…
「転」や「結」で重要キャラクターの1人が死ぬ・もしくは死にそうなほどに危ない目に遭うとして…
それが主人公と特に絡みもなく、ストーリー上で印象的なエピソードも何もないキャラクターだったとしたら、盛り上がりも何もありませんよね?
そういう場合「承」では先に、そのキャラクターの“人となり”や“背景(バックボーン)”を充分に語っておき、読者にそのキャラクターに対する愛着を持っておいてもらうことが望ましいでしょう。
起承転結の承とは、例えるなら走り幅跳びの前の助走のように、後に来る盛り上がりのための何かを「貯める」パートなのではないかと、自分は思っています。
- 伏線を張り巡らせる
- 「転」にサプライズを作るために必要なのが、「承」の間に伏線を張り巡らせておくことです。
もちろん、ただ「伏線」だけを単独でポッと出すわけにはいきませんので、その伏線を上手くストーリーに絡めて馴染ませるようにエピソードを作る必要があります。
「木を隠すなら森の中」と言うように、伏線を隠すためには周りに余分なエピソードを絡めて「伏線だけが目立たないように」する必要があります。
逆に言えば、伏線をどうやって自然にストーリーの中に埋め込むかを考えていけば、自然と「承」のプロットがある程度埋まっていきます。
- キャラを立たせる
- 物語に魅力を出し、おもしろくするためには、キャラクターを魅力的に書くことも必要です。
起承転結の中でも比較的自由にどんなエピソードでも盛り込める「承」は、キャラの魅力を語るには“うってつけ”のパートです。
主人公など一人のキャラに焦点を当てて深く掘り下げていくのも良いですし、複数のキャラに順番にスポットを当てて「今まで目立っていなかったキャラの新たな魅力を発信」していくのも良いでしょう。
それまで出して来なかったキャラクターの“過去”や“背景”を語ったり、そのキャラクターが特技・得意技を発揮できるような状況を設定して活躍させてみるなど、キャラクターの魅力を盛り上げる工夫をしていけば、自然とプロットが埋まっていきます。
また、マンネリを感じたり行き詰まりを感じた時には「新キャラ」を登場させることで雰囲気を一新させるという手もあります。
- 世界観設定を小出しにしていく
- 物語の魅力のひとつに「世界観」というものもあると思います。
「承」は、そんな世界観を語るのにも適したパートです。
美しい町並みや、珍しい魔法、架空の生き物や、世界に潜む謎…
物語を彩るそれらの「設定」を、少しずつ“小出し”にしていけば良いのです。
ポイントは、あくまで「小出し」にして「承」全体の中に散りばめることです。
なぜなら説明パートが長くなり過ぎると、作品を理解する難易度が上がってしまいますし、読者に飽きられる恐れがあるからです。
できることなら「ただの説明」ではなく、上手く「動き」をつけてストーリーの中に溶け込ませる形で世界観を語れるのがベストだと思います。
(実際にちょっとしたプレイをしながら操作方法を学ぶ「ゲームのチュートリアル」のような感じで…。)
<関連記事>
<過去記事一覧(サイトマップ)はコチラ>
PR
ブログ内検索
ブログ更新&チェックについて。
このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったり、コメントくださって返事がなくても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。
カテゴリー
WEBサイト及びオリジナル小説
カスタマイズ系ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」TOPページ

和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」

魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」

異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」

児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」

乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)

恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」

歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」
魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」
異世界召喚ファンタジー小説「ブラックホール・プリンセス」
児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」
乙女ゲーム風ファンタジー小説「選帝のアリス」
(pixiv投稿小説)
恋愛SSオムニバス「まるで純度の高い恋の結晶のような…」
歴史恋愛短編オムニバス「恋愛群像ヒストリカ」
青春SSオムニバス「青過ぎる思春期の断片」
自作RPG転生小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!」
恋愛ファンタジー小説「囚われの皇妃の回想」
ファンタジーSSオムニバス「英雄群像ファンタジカ」
恋愛SSオムニバス「政略結婚を前提に恋愛しています」
ファンタジー長編オムニバス「宝玉九姫の生存遊戯」
最新記事
(04/29)
(10/03)
(04/15)
(03/11)
(02/11)
その他のブログ
管理人プロフィール
- HN(ハンドル・ネーム):
- 津籠睦月(つごもりむつき)
- 職業:
- 社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
- 趣味:
- 小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
- 好きな小説ジャンル:
- ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
- 備考:
- 漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。
オリジナルのWEB小説サイトを運営しています。
猫好きです。
HPにも小説内にも気づけばあちこちに猫が…。
各種WEBサービス公式リスト
サーバーダウン等だとTwitterにしか情報が上がっていないこともある…という教訓から、目ぼしい(というか自分の使っている) #Webサービス の #公式アカウント をリスト化しました。
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) July 5, 2020
(一覧は「メンバー」から見られます)#小説投稿サイト #ブログサービス #まとめリストhttps://t.co/aiPkZXNSSk
↑
下部のURL( twitter.com/i/… )をクリック(タップ)でリストが表示されます。
webサービス不具合情報
⚡️ "各種Webサービス不具合・変更情報etc"
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) July 5, 2020
各種Webサービスの不具合やサービス変更・終了関連の情報を放り込んでいくモーメント(Tweetまとめ)です。 気づいたものしか入れていません。#webサービス #不具合 #情報 #サーバーダウン #サービス終了 #変更https://t.co/vFVOFFIsZM
相互RSS
アクセス・カウンター
小説サイト「言ノ葉ノ森」関連Tweetまとめ
?? "小説サイト「言ノ葉ノ森」の軌跡"#自作サイト #サイト制作 #小説サイト #webデザイン #ウェブ小説https://t.co/0jKvWBOnW7
— 津籠 睦月【つごもり むつき(※HN)】 (@mutsukitsugomor) June 11, 2020
P R