忍者ブログ
管理人がどうやってオンライン小説サイトを作っていったのか、その実体験によるノウハウや悪戦苦闘の日々をつづるWEB小説制作日記ブログです。 ちょっと変わった独自システム付きのネット小説サイトを運営しています。
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小説の書き方には「一人称」と「三人称」というものがあります。
 
(「二人称」もあることにはありますが、相当なレアケースなので、ここでは脇に置いておきます。)
 
一応、簡単に説明しておくと…
 
一人称とは、物語が主人公の視点で進んでいくスタイル。主人公の行動を語る時、主語が「私」や「僕」など、英語で言うところの「I」になります。
 
三人称とは、物語をいわゆる「神の視点天から見下ろす視点)」から俯瞰(ふかん)するスタイルです。主人公の行動を語る時でも、主語は登場人物の名や「彼」「彼女」…英語で言うところの「he」や「she」になります。
 
一人称は、感情を語るのに適したスタイルです。
 
書き手が主人公と「一体化」することで、より主人公に近い場所から(主人公の「中」から)、生々しく感情を訴えることができます
 
それに比べて三人称は、離れた地点から主人公たちを見下ろしている状態ですので、少し距離が「遠い」のです。
 
怒りや悲しみを、自分のこととして内側から描くのと、他人のこととして外側から描くのとでは、やはり何かが違ってきますよね?
 
そんなわけで一人称には、より「エモさ」を表しやすいというメリットがあるのです。
 
その一方、デメリットもあります。
 
それは、ズバリ、視点が1箇所に限定されてしまうということです。
 
たとえば動画撮影に例えるなら、三人称は複数台のカメラを使って、1カメ、2カメ、3カメ…という風に、映像の角度や映す場所を切り替えていけます。
 
しかし、一人称の場合、カメラは1つだけ。主人公の持っているものだけです。
 
三人称なら、主人公と遠く離れた場所にいる「別の登場人物」のことも「一方その頃、○○は…」という感じで、すぐに描くことができます。
 
しかし、一人称でそんなことをしたら、主人公が「遠くにいる人物のことも全て見通せるエスパー」になってしまいます。
 
また、一人称では「主人公の心の中」しか描けません。
 
一人称で「主人公以外の心の中」まで描いたら、やはり主人公が「相手の心を覗けるエスパー」になってしまいます。
 
(一人称で主人公以外の心情を書こうとするなら、せいぜい「○○はきっと、こう思っているのだろう」といった感じの「推察」になります。)
 
つまり、複数の登場人物が複雑に絡み合うような小説では、一人称はかなり難しい、ということです。
 
(書けないことはないでしょうが、主人公が見ていない場面・人物は書けませんので、自然と書けるシーンが限られてしまうのです。)
 
最近の小説では、各話ごと(あるいはページごと・章ごと)に視点(主人公)が切り替わっていくものも多いですが…
 
それでも、その話の中(そのページの中・その章の中)での視点は固定されてしまいますので、制限があることに変わりはないかと…。
 
一方、そんな三人称のメリットは、ズバリ「主人公が知らない情報も書ける」ということです。
 
主人公が見ていないスキに嫌がらせをしていた犯人は誰なのか、ですとか…
 
主人公が気絶している間に助けてくれたのは誰なのか、ですとか…
 
主人公がまだ知らない“重大な秘密”さえ、先に読者に教えることが可能です。
 
「秘密をバラすタイミング」は、物語の評価を左右する大事な要素です。
 
読者がソレを知るタイミングを「主人公と同時」にするのか…
 
それとも、主人公より先に知らせておいて「この主人公は、まだコレを知らないんだ…」「いつ主人公がコレを知るんだろう」と、読者をドキドキハラハラさせるのか…
 
三人称なら、どちらも選ぶことができます。
 
(一人称でも、視点を上手く切り替えていけば、できないこともないでしょうが…。)
 
それと、三人称のメリットでもう1つ挙げられるのが「説明が自然に入れやすい」ということです。
 
三人称の地の文には「人格」が乗っていませんので、説明文もサラッと普通に入れられます。
 
しかし、一人称の場合、何を説明するにも、主人公の人格を通して説明しなければなりません。
 
なので、時に説明しづらかったり、不自然な説明になってしまうこともあるのです。
 
たとえば、勉強嫌いで「歴史なんてまるで覚えていない」という主人公が、突然、歴史についてスラスラ説明し始めたら、不自然ですよね?
 
天然おばかキャラのはずの主人公が、突然、理路整然と状況を説明し始めたら、不自然ですよね?
 
一人称では、主人公のキャラクターに合わない言動は書きづらいですし、書くとキャラがブレてしまうことがあるのです。
 
しかし、物語の都合上、どうしても説明を入れなければならないこともある…そこが、難点なのです。
 
(…まぁ、この点に関して言えば、気づかない読者はそんな「不自然さ」にも全く気づかず、普通に読み流す気もしますが…。)
 
一人称と三人称には、こんな風に、それぞれメリットもデメリットもあります。
 
小説を書き始める際には、そんなメリット・デメリットを踏まえて「どちらの方が書きやすいか」検討してみるのが良いかと思います。
 
「何となく」で決めてしまうと、後で、書きづらくなって筆が止まりかねませんし…
 
途中で「やっぱり変えよう」となって書き直すのは、なかなか大変な作業ですので…。
 
また、作者によって「どちらが得意か」「どちらが合っているか」というのもあるかと思います。
 
一度は両方書いてみて「どちらが得意なのか」を見定めておくと、作品のクオリティーUPにも役立つかも知れません。

 


過去記事一覧(サイトマップ)はコチラ

拍手[0回]

PR
ブログ内検索
ブログ更新&チェックについて。

このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったり、コメントくださって返事がなくても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。

ブログもくじ
ブログ記事一覧

(サイトと連動して作ったこのブログのもくじです。手動更新のため、最新記事などは入っていない可能性が高いです。)
管理人プロフィール
HN(ハンドル・ネーム):
津籠睦月(つごもりむつき)
職業:
社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
趣味:
小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
好きな小説ジャンル:
ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
備考:
漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。

オリジナルのWEB小説サイトを運営しています。
猫好きです。
HPにも小説内にも気づけばあちこちに猫が…。
各種WEBサービス公式リスト
↑ 下部のURL( twitter.com/i/… )をクリック(タップ)でリストが表示されます。
webサービス不具合情報
参加ポータルサイト

人気ブログランキング
参加しているポータルサイト(ランキング)です。
相互RSS
アクセス・カウンター
小説サイト「言ノ葉ノ森」関連Tweetまとめ
P R
忍者ブログ [PR]